“ふりだしも、いいダシになる。” ボツコピー供養祭2016 詳細決定!
先日日時のみご案内していた2016年のボツコピー供養祭ですが、
親睦会の場所・時間等、詳細が決定しましたのでお知らせします。
“ふりだしも、いいダシになる。”
ボツコピー供養祭
9月2日(金)18:00〜
@三吉神社(中央区南1西8-17)
【親睦会 1次会】
19:00スタート
男のイタリアン屋台 suEzou (すえぞう) 南3条西7丁目
http://www.hotpepper.jp/strJ001048794/party/
会費4,000円(浴衣でお越しの方は500円引き)
【親睦会 2次会】
21:30スタート
WORLD JAPANESE FOODIN' EN (エン) 南2条西6丁目
http://www.hotpepper.jp/strJ000797232/party/
会費3,000円(浴衣でお越しの方は500円引き)
親睦会1次会、2次会にご参加の方は
下記アドレスまでメールでお申込みをお願いします。
※参加締切:8月29日(月)
※申し込みの際は、1次会、2次会、両方のいずれかを明記してください。
⭐︎参加申込先
早坂涼(インサイト)
ryoyasaka821@gmail.com
親睦会の場所・時間等、詳細が決定しましたのでお知らせします。
“ふりだしも、いいダシになる。”
ボツコピー供養祭
9月2日(金)18:00〜
@三吉神社(中央区南1西8-17)
【親睦会 1次会】
19:00スタート
男のイタリアン屋台 suEzou (すえぞう) 南3条西7丁目
http://www.hotpepper.jp/strJ001048794/party/
会費4,000円(浴衣でお越しの方は500円引き)
【親睦会 2次会】
21:30スタート
WORLD JAPANESE FOODIN' EN (エン) 南2条西6丁目
http://www.hotpepper.jp/strJ000797232/party/
会費3,000円(浴衣でお越しの方は500円引き)
親睦会1次会、2次会にご参加の方は
下記アドレスまでメールでお申込みをお願いします。
※参加締切:8月29日(月)
※申し込みの際は、1次会、2次会、両方のいずれかを明記してください。
⭐︎参加申込先
早坂涼(インサイト)
ryoyasaka821@gmail.com
ボツコピー供養祭2016、日程決定!
今年のボツコピー供養祭の日程が決定しました!
::::::::::::::::::::::::::::::
“ふりだしも、いいダシになる。”
ボツコピー供養祭
9月2日(金)18:00〜
@三吉神社(中央区南1西8-17)
::::::::::::::::::::::::::::::
参加される方は下記アドレスまでご連絡ください。
tsushima@dioce.co.jp(SCC 對馬)
過去のボツコピー供養祭の様子はこちらから。
また、供養祭の後に行なわれる親睦会などの情報は追って公開いたします。
続報をお待ちください!
::::::::::::::::::::::::::::::
“ふりだしも、いいダシになる。”
ボツコピー供養祭
9月2日(金)18:00〜
@三吉神社(中央区南1西8-17)
::::::::::::::::::::::::::::::
参加される方は下記アドレスまでご連絡ください。
tsushima@dioce.co.jp(SCC 對馬)
過去のボツコピー供養祭の様子はこちらから。
また、供養祭の後に行なわれる親睦会などの情報は追って公開いたします。
続報をお待ちください!
SCCフェスタ、開催されました!
みなさん大変長らくお待たせしました!
(申し訳ありません!)
7月8日(金)に行われた、2016SCC審査会の表彰式である
SCCフェスタ当日の様子のレポートです。
会場はここ数年毎年お世話になっております、
スペインバル&ダイニング フラミンゴさん。

今年の司会はこのお二人。

仲吉さん(オズ)と秀峰さん(ズック)です。
大坪さんのご発声で、フェスタ開幕!

まずは当日会場でお披露目された今年の年鑑について、
編集委員の片岡さん(東急エージェンシー/当日欠席)、野嶽さん(オズ)、佐藤希子さん(デザインピークス)、對馬さん(大同印刷)、瀬戸さん(インプロバイド)に登壇いただき、コメントをいただきました。
みなさん編集お疲れ様でした!

そして年鑑をデザインしていただいた
石塚さん(インプロバイド)からも一言。

素敵な年鑑をありがとうございます!
そして審査委員を務めたみなさんをあらためてご紹介しながら、
審査委員長の池端さん(インプロバイド)から一言。

福岡からの特別ゲスト、特別審査委員も務められた左俊幸さん(電通九州)からも一言。

写真がとっても暗くてすみません。。。
そしていよいよ表彰式開始!!
まずはSCC賞から。
一人目は私、ブログUP担当の柳瀬(アウラ)でした。

定山渓観光協会の交通広告での受賞でした。
ありがとうございます!!
そして二人目は地域デザイン展ポスターでの受賞、
阿部さん(東急エージェンシー)。

かわいいです。
続いて高橋さん(インサイト)。

第65回勝毎花火大会 新聞広告、ポスターでの受賞。
やさしいコピーが印象的でした。
4組目はもはやおなじみ?のこのコンビ、佐野さん(電通北海道)&東井さん(フリーランス)。

アベールジャパンラジオCMでの受賞です。佐野さんは残念ながら当日欠席でした。
プレゼンターの池端さんと、仲のよさを感じさせるショット!
5人目は讃良さん(電通北海道)。

APIA2015シーズンキャンペーンでの受賞でした。
このシリーズのコピー、見かけるたびにいつもキュンとしています!
そしてSCC賞最後は遠藤さん(アルファシリウス)。

朝日新聞、毎日新聞、北海道新聞 他/新聞を贈ろう。新聞広告での受賞でした。
めずらしく笑顔のショットが撮れたので、私はもう満足です。
続いて新人賞の表彰です。
今年の新人賞一人目は、SCC賞とのW受賞!阿部さんです!

プレゼンターは昨年新人賞を受賞した瀬戸さん、山崎さん(北日本広告社)、仲吉さんです!
続いて二人目の新人賞は、柳瀬がいただきました!ありがとうございます!

両手に花とはまさにこのこと!!
続いて特別審査委員としてお越しいただいた左俊幸さん、三井明子さんにもそれぞれ個人賞を選んでいただきました!
まずは左俊幸賞の発表から。プレゼンターはもちろん左さんご本人です!
一人目は池端さん!

北見藤女子高校のポスターでの受賞でした。
和やかな雰囲気だったはずなのに、お二人ともなんだか硬い表情の一瞬を切り取ってしまいました。。。
続いての左俊幸賞は日野さん(ナックルボール)!

ドクターアイズのTVCMでの受賞です。
おめでとうございます!
続いての三井明子賞も、左さんにプレゼンターを務めていただきました。
一人目は、東井さん!

脇坂工務店のラジオCMでの受賞でした。
東井さん、とってもうれしそう&顔が真っ赤!
二人目の三井明子賞は、長岡さん(北海道博報堂)!

うれしさのあまりか、すごい表情です。(いつものことですが)
続いて審査委員長賞は池端さんから!
土橋さん(北海道医療大学)の受賞です。

残念ながら本人不在のため、ポスターのデザインを担当された
仲嶋さん(ピーアールセンター)に代わりに受け取っていただきました!
そしていよいよ!準最高賞、最高賞の表彰。
今年の準最高賞は2名いらっしゃいます。
まずはお一人目、東井さん!

道新サービスセンター/道新チラシ大賞ポスターでの受賞でした。
昨年準最高賞の長岡さん(北海道博報堂)、遠藤さん(アルファシリウス)、緒形さん(FPコーポレーション)の手からトロフィーが渡されました。
続いて2人目の準最高賞は、森戸さん(企画制作室mcm)!

札幌市/さっぽろゴミュニケーションのTVCMなどでの受賞です。
おめでとうございます!
そして今年の最高賞はこちら!
アルファシリウス遠藤さんでした!おめでとうございます!

石屋製菓/新幹線に乗せてください。 新聞広告での受賞でした。
昨年最高賞の讃良さんとぱちり。
みなさんおめでとうございました!!
そして最後は、当日会場で投票したボツコピー供養祭のキャッチコピーと
SCC2016のコミュニケーションマークの投票結果が発表されました。
ボツコピー供養祭のキャッチコピーで1位を獲得したのは、、、
ふりだしも、いいダシになる。
佐藤翔吾さん(北日本広告社)!
でした!おめでとうございます!!
その喜びの様子をごらんください。

続いて1位を獲得し、今年1年間使用されることに決定したコミュニケーションマークはこちら!

福島さん(札幌大谷大学)!

よっ!デザインとコピーの両刀使い!おめでとうございます!
ということで、SCCフェスタは閉幕し、
二次会、三次会へと続いたとか、そうじゃないとか。。。
みなさま長いレポートにお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年のフェスタも、どうぞお楽しみに!
(申し訳ありません!)
7月8日(金)に行われた、2016SCC審査会の表彰式である
SCCフェスタ当日の様子のレポートです。
会場はここ数年毎年お世話になっております、
スペインバル&ダイニング フラミンゴさん。

今年の司会はこのお二人。

仲吉さん(オズ)と秀峰さん(ズック)です。
大坪さんのご発声で、フェスタ開幕!

まずは当日会場でお披露目された今年の年鑑について、
編集委員の片岡さん(東急エージェンシー/当日欠席)、野嶽さん(オズ)、佐藤希子さん(デザインピークス)、對馬さん(大同印刷)、瀬戸さん(インプロバイド)に登壇いただき、コメントをいただきました。
みなさん編集お疲れ様でした!

そして年鑑をデザインしていただいた
石塚さん(インプロバイド)からも一言。

素敵な年鑑をありがとうございます!
そして審査委員を務めたみなさんをあらためてご紹介しながら、
審査委員長の池端さん(インプロバイド)から一言。

福岡からの特別ゲスト、特別審査委員も務められた左俊幸さん(電通九州)からも一言。

写真がとっても暗くてすみません。。。
そしていよいよ表彰式開始!!
まずはSCC賞から。
一人目は私、ブログUP担当の柳瀬(アウラ)でした。

定山渓観光協会の交通広告での受賞でした。
ありがとうございます!!
そして二人目は地域デザイン展ポスターでの受賞、
阿部さん(東急エージェンシー)。

かわいいです。
続いて高橋さん(インサイト)。

第65回勝毎花火大会 新聞広告、ポスターでの受賞。
やさしいコピーが印象的でした。
4組目はもはやおなじみ?のこのコンビ、佐野さん(電通北海道)&東井さん(フリーランス)。

アベールジャパンラジオCMでの受賞です。佐野さんは残念ながら当日欠席でした。
プレゼンターの池端さんと、仲のよさを感じさせるショット!
5人目は讃良さん(電通北海道)。

APIA2015シーズンキャンペーンでの受賞でした。
このシリーズのコピー、見かけるたびにいつもキュンとしています!
そしてSCC賞最後は遠藤さん(アルファシリウス)。

朝日新聞、毎日新聞、北海道新聞 他/新聞を贈ろう。新聞広告での受賞でした。
めずらしく笑顔のショットが撮れたので、私はもう満足です。
続いて新人賞の表彰です。
今年の新人賞一人目は、SCC賞とのW受賞!阿部さんです!

プレゼンターは昨年新人賞を受賞した瀬戸さん、山崎さん(北日本広告社)、仲吉さんです!
続いて二人目の新人賞は、柳瀬がいただきました!ありがとうございます!

両手に花とはまさにこのこと!!
続いて特別審査委員としてお越しいただいた左俊幸さん、三井明子さんにもそれぞれ個人賞を選んでいただきました!
まずは左俊幸賞の発表から。プレゼンターはもちろん左さんご本人です!
一人目は池端さん!

北見藤女子高校のポスターでの受賞でした。
和やかな雰囲気だったはずなのに、お二人ともなんだか硬い表情の一瞬を切り取ってしまいました。。。
続いての左俊幸賞は日野さん(ナックルボール)!

ドクターアイズのTVCMでの受賞です。
おめでとうございます!
続いての三井明子賞も、左さんにプレゼンターを務めていただきました。
一人目は、東井さん!

脇坂工務店のラジオCMでの受賞でした。
東井さん、とってもうれしそう&顔が真っ赤!
二人目の三井明子賞は、長岡さん(北海道博報堂)!

うれしさのあまりか、すごい表情です。(いつものことですが)
続いて審査委員長賞は池端さんから!
土橋さん(北海道医療大学)の受賞です。

残念ながら本人不在のため、ポスターのデザインを担当された
仲嶋さん(ピーアールセンター)に代わりに受け取っていただきました!
そしていよいよ!準最高賞、最高賞の表彰。
今年の準最高賞は2名いらっしゃいます。
まずはお一人目、東井さん!

道新サービスセンター/道新チラシ大賞ポスターでの受賞でした。
昨年準最高賞の長岡さん(北海道博報堂)、遠藤さん(アルファシリウス)、緒形さん(FPコーポレーション)の手からトロフィーが渡されました。
続いて2人目の準最高賞は、森戸さん(企画制作室mcm)!

札幌市/さっぽろゴミュニケーションのTVCMなどでの受賞です。
おめでとうございます!
そして今年の最高賞はこちら!
アルファシリウス遠藤さんでした!おめでとうございます!

石屋製菓/新幹線に乗せてください。 新聞広告での受賞でした。
昨年最高賞の讃良さんとぱちり。
みなさんおめでとうございました!!
そして最後は、当日会場で投票したボツコピー供養祭のキャッチコピーと
SCC2016のコミュニケーションマークの投票結果が発表されました。
ボツコピー供養祭のキャッチコピーで1位を獲得したのは、、、
ふりだしも、いいダシになる。
佐藤翔吾さん(北日本広告社)!
でした!おめでとうございます!!
その喜びの様子をごらんください。

続いて1位を獲得し、今年1年間使用されることに決定したコミュニケーションマークはこちら!

福島さん(札幌大谷大学)!

よっ!デザインとコピーの両刀使い!おめでとうございます!
ということで、SCCフェスタは閉幕し、
二次会、三次会へと続いたとか、そうじゃないとか。。。
みなさま長いレポートにお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年のフェスタも、どうぞお楽しみに!